国内最大級のサブスク比較サイト

家具のコーディネートが難しい!そんなときはサブスクにおまかせ

家具のコーディネートが難しい!そんなときはサブスクにおまかせ

関連するサブスクサービスを比較する

今回はインテリアコーディネートが可能なサブスクを紹介します。コーディネートされた素敵な空間をそのままレンタルできるサービスがあることはご存じでしたか?

インテリアのコーディネートを考えることはセンスが必要で難しいですよね。「気に入ったものばかりを部屋に並べていたら統一感がない」「部屋全体がダークカラーだと暗く感じる」などの悩みがあるかもしれません。

インテリア実例が載っているアプリやSNSで見るようなおしゃれで映える部屋にしたい!と思う方必見です。

家具をコーディネートするときのポイント

家具をコーディネートするときのポイント

まずは、インテリアコーディネートで押さえておきたいポイントについて紹介します。以下の3点を押さえることで一気に部屋のイメージを変えることができるかもしれません。

配色

インテリアコーディネートでまず大事なポイントとなってくるのが全体の配色です。色には大きく分けて、「寒色」「暖色」「中性色」「無彩色」の4つに分けることができます。

「寒色」は涼しさを感じるブルーや青みがかったパープルなどの色。
「暖色」は暖かさを感じる赤、オレンジなどの色。
「中性色」は寒色と暖色どちらにも属さない中間の色。
「無彩色」はホワイト、ブラックの色味がない色。

これらの色を上手に配色することがインテリアコーディネートではポイントになってきます。同系色でまとめる、類似色でまとめる、反対色を散りばめてコントラストを意識するなど、配色のテクニックは様々あります。

素材

インテリアコーディネートにおいての素材というのは、飾っているものや家具の素材がどういうものなのか、ということです。

よく家具で使われる素材と言えば、「木」です。木の中でもオーク材やウォールナットなどはよく耳にするでしょう。木の素材を合わせることで、部屋全体の配色も統一感を持たせることができます。

空間

空間の使い方もインテリアコーディネートには必要な要素です。同じ広さの同じ間取りの部屋でも、空間の使い方によって広さの感じ方は全然違ってきます。

背の低い家具を置いて、視界を下に向けることで部屋が広く感じたり、こだわりのものを置くスペースは背の高い棚にしっかりと収納したり、アイデア次第で空間の使い方が変わってきます。

手軽にコーディネート可能!家具をセットで使えるサブスクの特徴

手軽にコーディネート可能!家具をセットで使えるサブスクの特徴

インテリアコーディネートのポイントを押さえても家具選びが上手くできない方もいると思います。おしゃれな部屋にするためには、統一感を重視するべきなのか、コントラストを持たせるべきなのか悩んでしまいますよね。

ニトリでインテリアのコーディネートを依頼できるサービスなどもあり、そういうサービスを利用するのも手かもしれません。また、サブスクで家具のコーディネートセットをレンタルできるサービスもおすすめです。

では、コーディネートされた家具をセットでレンタルできるサブスクの特徴を見ていきましょう。

厳選された家具がまとめて借りられる

プロがコーディネートしてくれた家具を置けば、自分の部屋が一気に素敵な空間になりそうですよね。家具をひとつずつ自分で選ばなくても、確かな目で厳選された家具やこだわりのデザイン家具でコーディネートされた家具を、一式まとめて借りることができます。

ブランドが統一できる

家具ブランド、家電ブランドを統一して揃えることができるサービスもあります。

ブランドを統一するだけで、難しくコーディネートを考えなくても全体的に部屋をまとまった雰囲気にすることができます。それを一式まとめて借りることができることはメリットと言えるでしょう。

プロが相談にのってくれるサービスも

プロのコーディネーターの方に相談できるサービスも。オンラインでの相談、対面の相談などサービスによって異なりますが、プロに相談できるというのは心強いですよね。

提案してもらった家具をセットで借りれば、プロのコーディネートをそのまま自分の部屋に取り入れることができます。

3Dシミュレーションで実際の空間に置いたイメージ図を見ながらアドバイスをしてくれるサービスもあります。

家具のコーディネートが楽しめるサブスク5選

家具のコーディネートが楽しめるサブスク5選

subsclife (サブスクライフ)

全400ブランド、10万種類以上のラインナップの中からお気に入りの家具を見つけることができるサブスクです。

無料でコーディネート提案をしてくれるサービスがあり、専任のコーディネーターが要望に応じてコーディネートをしてくれます。気に入った家具は、購入や利用の継続もできます。

subsclife

STYLICS(スタイリクス)

コーディネートサービスを利用すれば、150ブランド、7万点の家具から選ぶことができるサブスク。

対面サービス・3Dシミュレーターを見ながらの相談が可能で、プロのコーディネーターにアドバイスをもらいながら家具選びができます。

大きな家具だけでなく、クッションや壁掛け時計などの小物のレンタルも可能で、まるごと一式揃えられることが特徴です。

STYLICS

airRoom(エアールーム)

国内外から厳選されたブランド家具が揃っているサブスクです。

インテリアコーディネートのパッケージが用意されています。気に入ったインテリアコーディネートが見つかったら、パッケージに含まれる家具を確認し、そのまま一式レンタルすることが可能。

コーディネート診断をしてくれるサービスもあります。レンタル決定後は設置、組立、回収まで全てやってくれる点がメリットです。

airRoom

Kariru(カリル)

主に単身者用の「買わない暮らし方」を提案する家具家電サブスクです。

コーディネートの例が掲載されていて、そこで使用されている家具をチェックすることができます。気に入ればそのままレンタル手続きに進みましょう。

家具の配置図や、コーディネートのポイントも書いてあるので、新生活や模様替えの際に参考にすることができるでしょう。

Kariru

CLAS

特集記事にてインテリアのコーディネートが多数掲載されています。それを参考にして、使用家具をそのままレンタルすることができます。

インテリアのコーディネートのみではなく、テレワークやおうちでアウトドアなどの特集もあり、おうち時間が増えた今、快適な部屋作りをするためのヒントがあるかもしれません。

レンタル申し込みから返却まで全てスマホで完了する手軽さが魅力です。

CLAS

サブスクの各サービスを比較してみよう

最後に、上記でおすすめした各サービスの料金・最低利用期間などの比較を見てみましょう。
(月額料金はセットではなく単品利用の最低金額を表示しています。)

サービス名料金最低契約期間商品数インテリア コーディネート相談
subsclife月額550円~3カ月10万種以上あり
STYLICS商品価格の約3%が 月額料金基本利用期間2年約7万点あり
airRoom月額550円~3カ月1万点以上あり(診断)
Kariru月額550円~12カ月45種類なし
CLAS月額440円~3カ月なし

全体的に最低料金にはそこまで差がないことがうかがえます。Subsclife、STYLICS、airRoomの3つにはコーディネートの相談(または診断)のサービスがあるので、直接プロのアイデアを聞きたいという方はこちらで検討すると良いでしょう。

逆に、サッとコーディネート例を見てそのまま一式借りたい、という方はKariruやCLASがおすすめです。

それぞれ最低利用期間の設定があるので、単身赴任や学生の方の一人暮らしなど期間が決まっている方はしっかり確認したいポイントです。

まとめ

インテリアのコーディネートや家具選びを楽に、しかもお得にできるサブスクサービスを紹介しました。

一人暮らしを始めるのでワンルームの限られたスペースを有効に使いたいという方や、新居の家具をなかなか決められない方は、ぜひインテリアコーディネートの相談できるサービスを利用してみてください。

「相談するのはちょっと手間がかかりそう」という方は、コーディネート実例を見てそのまま一式レンタルすることもおすすめです。

初期費用を抑えることができて、気に入ったものは購入、部屋に合わないと思ったものは返却、など自由度の高いサブスクが多くあります。

サイズも大きくて何度も買い替えることはなかなか難しい家具、ぜひ家具のサブスクも検討してみてください。

関連するサブスクサービスを比較する


Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/subhika/subhika.jp/public_html/staging/wp/wp-content/themes/subhika/inc/sns.php on line 11